2019年08月13日10:00
先日テレビでメジャー・リーグの試合を見ていたらこの曲が流れてきました!レッド・ソックスとエンジェルスの試合でしたが老いも若きも全員で大合唱でした^^調べてみたらレッド・ソックスの本拠地フェンウェイ球場では97年から8回を終わると毎試合流されていると言うことでです!
チームの歌みたいなものなんですね!イニングの攻守交代の時には60年代の曲がガンガン流れるってのも大リーグの良い所なんですね、日本の応援団の応援歌とは違って恰好いいです!

スウィート・キャロライン≫
先日テレビでメジャー・リーグの試合を見ていたらこの曲が流れてきました!レッド・ソックスとエンジェルスの試合でしたが老いも若きも全員で大合唱でした^^調べてみたらレッド・ソックスの本拠地フェンウェイ球場では97年から8回を終わると毎試合流されていると言うことでです!
チームの歌みたいなものなんですね!イニングの攻守交代の時には60年代の曲がガンガン流れるってのも大リーグの良い所なんですね、日本の応援団の応援歌とは違って恰好いいです!

この記事へのコメント
こんばんは!
マリナーズはキングスメンのルイルイ、
ホワイトソックスは
スチームのナナヘイヘイキスミーグッバイ
などなど
どこのチームもかっこいいね!
60'sの曲が自然と流れて子供も一緒に歌うのって理想的だよね・・
我が愛するブルワーズは、相手チームがピンチの時、
ヘルプ! なんですよー、いいでしょ?
ちなみに、スィートキャロラインだけど
BTのカラオケで仲良しのYさんのお得意ナンバーで
私が合いの手入れます(^。^)
なかなかBTのカラオケはレベル高いのです(^^;)
マリナーズはキングスメンのルイルイ、
ホワイトソックスは
スチームのナナヘイヘイキスミーグッバイ
などなど
どこのチームもかっこいいね!
60'sの曲が自然と流れて子供も一緒に歌うのって理想的だよね・・
我が愛するブルワーズは、相手チームがピンチの時、
ヘルプ! なんですよー、いいでしょ?
ちなみに、スィートキャロラインだけど
BTのカラオケで仲良しのYさんのお得意ナンバーで
私が合いの手入れます(^。^)
なかなかBTのカラオケはレベル高いのです(^^;)
Posted by rudy
at 2019年08月14日 00:22

おはよう!!!
曲だったら70年代でも80年代でも一杯あるのに60年代という
のが面白いし凄いと思います!
どの球場でも同じ事やってるってのは形を変えない野球のスタイル
に60年代の音楽が合っているって事でしょうね!
それに呼応出来る年代に関係ない客も凄いと思います!
曲だったら70年代でも80年代でも一杯あるのに60年代という
のが面白いし凄いと思います!
どの球場でも同じ事やってるってのは形を変えない野球のスタイル
に60年代の音楽が合っているって事でしょうね!
それに呼応出来る年代に関係ない客も凄いと思います!
Posted by Gigi
at 2019年08月14日 08:41
